top of page


1月31日読了時間: 1分
新年快楽!蛇年大吉!2025
ブログの更新がすっかり滞っていましたら、あっという間に、2025年がスタートし、中華圏のお正月・春節もやってきました。この時期は日本にいてもいたるところで、中国語が聞こえてきますね。 さて、HP冒頭でもお伝えしておりますが、今年の4月より、現在在住の金沢市から東京へ転居しま...


2024年10月5日読了時間: 1分
まだまだ、開拓中
「金沢には、こんなに素晴らしいところが他にもあったのか!」 先日、日中バイリンガルMCのお仕事で伺った会場「辻家庭園」がとても魅力的で、日を改めて伺いました。 群青の間。高貴を意味する群青の青には、宝石のラピスラズリが使われています。壁をよく見るとキラキラしています。...


2024年8月31日読了時間: 2分
気軽にお茶会「全国学生大茶会」
全国から集まった大学の茶道部の皆さんによるもてなしが、金沢市内の10の会場で今日、明日と行われています。「気軽に」がコンセプトでもあるので、服装自由・持物不要と パンフレット にも書かれています。 私は今日の「松涛庵」 の、お茶会に参加しました。...


2024年8月5日読了時間: 1分
石川で、ならはく!
石川県立美術館で「奈良国立博物館」の美術コレクションが味わえます! 報道によると、7月上旬から始まった、この特別展にはすでに2万人が訪れたのだとか。 何より、この暑い中、土日の早朝開館、金土の夜間開館をされています(詳細の日時・会期はご確認ください)...


2024年7月7日読了時間: 1分
ヨシタケシンスケ展かもしれない
その名も「ヨシタケシンスケ展かもしれない」、私も行ってきました。


2024年7月1日読了時間: 1分
梅雨の楽しみ
鬱陶しい梅雨の季節。そんな中でも、お出かけが楽しくなるスポットに行ってきました。倶利迦羅不動寺西之坊鳳凰殿。 現在、鳳凰殿では、アパレルブランド・フェリシモとコラボした「アンブレラスカイ」というイベントが今月7日まで行われています。...


2024年6月30日読了時間: 1分
いしかわ観光特使
今年度4月より、「いしかわ観光特使」を務めております。 石川県の魅力を主に県外に発信していこうというものです。 私は日中バイリンガルMCであるとともに、中国語全国通訳案内士でもあります。 中華圏のお客様に日本各地、そして石川の魅力をお伝えすることも、私の仕事です。...
bottom of page