top of page


はじめての試み
今回、はじめての試みで、日中英での三か国語の司会を担当させて頂きました。 ブライダルでの司会で、英語は正直、まだまだ勉強中のレベルですが、その点をご理解の上でのご依頼でした。 実は、偶然にもこの司会を担当させて頂く直前に、ニュージーランドへ短期の語学留学をしていました。これも何かのご縁だったと思っています。 ニュージーランド感がなさすぎますね…。何かの機会にこの留学についても記したいですね。 和の美しさを感じられる、老舗の式場での司会。お心遣いの行き届いたスタッフの皆様のご対応に、私自身心地よく仕事をさせて頂きました。 能舞台までありました! 今回の新郎新婦のお二方が、また優秀かつ、お人柄が素晴らしくて…。また次回、その点について、差しさわりのない範囲で、お話できればと思います。
9月15日読了時間: 1分


THE MICHELIN GUIDE MASTERCLASS CHEFS TO CHEFS
先日、素敵なイベントの司会を担当させて頂きました。 パンダも一緒にお出迎え ミシュランガイドのグローバルパートナーである、中国の高級白酒(バイジュウ)メーカー五粮液(ウーリャンイェ)。その五粮液の銘酒を使って、日本料理の日比谷 龍吟の山本征治シェフがメニューを考案、提供されるイベントです。 ご存じの方も多いと思いますが、日比谷 龍吟は、ミシュランガイド東京2025に三つ星として14年連続ミシュランガイドに掲載されています。 最高峰の美酒と美食の饗宴とあって、聞いているだけでワクワクします。 日比谷 龍吟の店構え 五粮液のスピーカーは、五粮液の製造において、「国家級非物質文化遺産代表性伝承人」に認定されている趙東氏。「国家級非物質文化遺産代表性伝承人」は、中国政府に認定された無形文化遺産の代表的な伝承者という意味です。趙氏は五粮液の歴史や白酒の製造工程についてプレゼンをされました。 五粮液の本社は中国・四川省です その後、日比谷 龍吟の山本シェフが、五粮液を使い考案した料理のプレゼン、提供をされました。その品数、なんと17品!各料理の素材と白酒の組
6月26日読了時間: 2分


10年ぶり(?!)の再会
先日、 日英バイリンガルMCの石黒真実 ちゃんと食事に行ってきました。 真実ちゃんとは、多分10年ぶりくらいに会いました。真実ちゃんと私は名古屋の観光親善大使「キラッ都なごやメイツ」の先輩後輩です。 当時は名古屋のPRをするためのステージに一緒に出たり、色々な観光スポットに出かけたりしました。 久々の再会で近況を教えあったり、バイリンガルMCとしても経験が豊富な真実ちゃんにアドバイスをもらったりととても有意義な時間でした。 何より、真実ちゃんはいつも素敵な笑顔で周りを明るくしてくれます。元気をもらいました!
6月10日読了時間: 1分
bottom of page